ニュース

ヤマハのオートバイ「SR400」 生産終了へ

1 ::2021/01/21(木) 20:26:48.58 ID:4qZp//to0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/youkan.gif
◆ヤマハ「SR400」生産終了へ 11万台以上販売

ヤマハ発動機は、1978年に初代を発売しロングセラーを続けるバイク「SR400」の国内向け生産を終了すると発表した。

排ガス規制が強化され、2022年11月以降は販売ができなくなるためで、3月に最終モデル「ファイナルエディション」を発売する。
年間5000台の販売を目指す。この他、1000台限定の特別仕様車も用意した。

SR400はペダルを踏んでエンジンを始動する機構や、初代からほとんど変わらない昔ながらのシンプルな外観が人気で、累計11万台以上生産された。

近年も好調な販売を維持していたが、排ガス規制に対応するには多額のコストがかかるため、国内向けの生産を終了する。タイ向けの生産は継続する。

「ファイナルエディション」の希望小売価格は60万5000円。シリアルナンバー入りのエンブレムや本革調シートを装備した特別仕様車は74万8000円で販売する。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/202101210000566.html

ヤマハ発動機「SR400」の最終モデル(共同)

117 ::2021/01/22(金) 00:27:52.08 ID:ri1Aw2zN0.net

インド製のホンダCB350とか乗ればいいんだな
セルついてるし安いし

78 ::2021/01/21(木) 22:24:53.87 ID:6ef4n6q50.net

いまさらボルティが欲しいんだけど走ってるの見ないな

66 ::2021/01/21(木) 21:54:44.46 ID:6yHve5i10.net

俺の青春が終わるなー、子供大きくなったら新車でまた載るのが夢だったのに。

64 ::2021/01/21(木) 21:49:44.18 ID:zGug71N70.net

>>51
「ああっああっさすが外国産690CC!!日本のSRのちびちびピストンとはヒカクにもならないワ????
アクセル回すとあああ〜〜〜いい〜〜〜〜デューク!!デューク!!デューク東郷〜〜????」

ダメだよおまえら、女性ライダーをこんな目で見ちゃあ(-ω-;)

182 ::2021/01/22(金) 12:55:09.28 ID:sWh1jL7b0.net

なんか400ccごときでビックシングル言うのは違和感あるんだよな
SR600ならビックシングルでいいと思うけど

73 ::2021/01/21(木) 22:13:41.56 ID:W1iRrZMC0.net

俺のzx14r が至高
直列4気筒の自然吸気1400ccのエンジンが堪らん

56 ::2021/01/21(木) 21:27:02.51 ID:IvSvhOS70.net

クラブマンでいい

76 ::2021/01/21(木) 22:21:36.63 ID:W1iRrZMC0.net

>>74
単気筒に70万www

81 ::2021/01/21(木) 22:34:22.21 ID:bTGUCErS0.net

>>76
WR250R「ん?」
WR250X 「呼ばれた気がしました」

198 ::2021/01/23(土) 00:26:50.24 ID:44ZbjJwH0.net

長期距離つーりんぐだとキックが辛い

キックアシスト機能とかできんのけ?

5 ::2021/01/21(木) 20:28:28.70 ID:2wUvHnPx0.net

おもふく

26 ::2021/01/21(木) 20:38:14.09 ID:XtjNTl4G0.net

女のSR乗りはあの振動で何回も何回も

101 ::2021/01/21(木) 23:12:16.87 ID:RDVT0Vh20.net

>>94
しそうじゃなくするんだよ、分かってても年に一回くらい
目を瞑ってもキックできるくらい慣れてるはずなのにパニックになってキック失敗して反動で足ガコーン!
後ろの車クラクション

106 ::2021/01/21(木) 23:20:19.15 ID:Lwuhv2Vk0.net

XSR900さえ無事ならそれでいい

209 ::2021/01/23(土) 09:02:22.88 ID:rtvRtn2/0.net

シングルサウンドで振動が少ないのが好みなんだが排気量が大きくなるとそれは無理なんかな?
小排気量だとスムーズなのがあるようだけど

11 ::2021/01/21(木) 20:31:43.38 ID:VnnTk5JC0.net

250じゃないと今の時代売れんよ

57 ::2021/01/21(木) 21:28:25.35 ID:eGVraEWd0.net

SR一度は乗りたかったなあ
ただ400はめんどくさいんだよな
250で手ごろなのがいいわ

163 ::2021/01/22(金) 10:40:33.96 ID:052H/FL10.net

>>160
しかもキック始動
胸熱仕様

現実は500か600にして排ガス騒音規制通して再販かね

カワサキのW650も800になって蘇ったからね

167 ::2021/01/22(金) 10:50:31.58 ID:QXKRpKFs0.net

>>56
似てるけど乗り味全然違うよね
同じ空冷シングルだけどSRはシングルカムのまったりバイクだけどGBはツインカムの高回転エンジンだから峠も結構速い

139 ::2021/01/22(金) 03:17:17.17 ID:v8M1PTCc0.net

ヤマハは三輪電動出せば天下取れる

3 ::2021/01/21(木) 20:27:17.09 ID:HC/f7bOI0.net

買うか

114 ::2021/01/22(金) 00:03:22.21 ID:CQ4AlXud0.net

生産やめても中古がいくらでもあるでしょ

146 ::2021/01/22(金) 06:57:26.40 ID:W06WHhe90.net

ルシファーズハンマーだよ?

216 ::2021/01/23(土) 16:03:06.40 ID:FAz7a+Eq0.net

CB350はシーソー式のシフトペダルを普通のにして導入してほしい
カブの逆パターンでシフトアップソフトダウン混乱する

214 ::2021/01/23(土) 11:57:39.51 ID:0FqHL91e0.net

>>209
KTM、ハスクバーナ等
高回転型ビッグシングル結構ある

207 ::2021/01/23(土) 07:02:03.40 ID:bSTpTf9I0.net

>>206
オマエの精子と一緒だな

191 ::2021/01/22(金) 18:04:56.95 ID:3UlSjyma0.net

まだ中古車は多いと思われるSRも、キレイなノーマルやノーマルに近いものだと中古価格は上がっていくんだろう
今底値なのはTWやFTR223やビッグスクーターなどの15〜20年くらい前に流行ったバイクか?

ゼファーやZRXなどのカワサキの4気筒400ccの中古車は、当時の新車販売価格とそう変わらないレベルで高騰してるが
ヤマハのXJRやスズキのインパルスなんかも中古車の数少なくなってきて値段が上がっていってる

113 ::2021/01/21(木) 23:59:22.83 ID:PrYCekfL0.net

普通二輪免許ってRVF400に乗っていいのにSR500には乗れない謎
パワーもスピードも圧倒的にRVF400なのに

69 ::2021/01/21(木) 21:59:12.13 ID:Y8SSk4WU0.net

>>68
あー、そうなのかー
珍しくは無いんだね
最近の事情はよく知らなかった
乗ってた頃はスーパーフォア、XJRとかが全盛だったよ

213 ::2021/01/23(土) 09:31:12.17 ID:H+5PhOlo0.net

>>212
頑張れば140くらいまでは出るよ

118 ::2021/01/22(金) 00:33:52.86 ID:jvFPv35b0.net

日本は自ら2輪産業を壊したよな、、

29 ::2021/01/21(木) 20:43:05.03 ID:4UnnFrd80.net

シラーッとNewSR出すなよ

225 ::2021/01/23(土) 20:48:50.70 ID:vjBErNNC0.net

免許持ってないからどうでもいいわ

93 ::2021/01/21(木) 22:50:03.75 ID:tNuUVeEg0.net

キックが面倒だったな

183 ::2021/01/22(金) 14:13:31.55 ID:s2wwuUdZ0.net

>>177
好きだけど
走りにはあんまり興味無いとはいえ250が最低ラインだな
エストレヤでいい

65 ::2021/01/21(木) 21:54:06.23 ID:v2bmMNtg0.net

60万円

218 ::2021/01/23(土) 18:40:03.02 ID:UWaOk/wA0.net

今から30年ぐらい前まだRBがヤマハ中古車販売部門のころ、これとゼファーをのりくらべて
結局88型NSRを買ったのはいいおもいで。

143 ::2021/01/22(金) 06:04:21.85 ID:B3xj6kUI0.net

単鬼頭に乗る女はスケベ

121 ::2021/01/22(金) 00:45:57.57 ID:6IX4cXJ80.net

>>117
SR400が60万円に対してCB350は日本円換算で26万か
国内販売でいくらになるんだろうな
CB350の方がエンジン良さそうだし気になるわ

155 ::2021/01/22(金) 08:13:11.19 ID:0OOWHUpw0.net

SR500出せ

98 ::2021/01/21(木) 22:58:47.64 ID:Mdrfqqwg0.net

>>86
何で過去形にした?

18 ::2021/01/21(木) 20:34:43.08 ID:47PHFcL80.net

前もそんなこと言ってキャブやめてFIにして戻ってこなかったっけ?
高過ぎなんだよ
20年前ならSRは乗り出しで50切ってたよ普通に

100 ::2021/01/21(木) 23:08:56.56 ID:aqXBAbDu0.net

>>7
いいかも

13 ::2021/01/21(木) 20:32:36.89 ID:hFEl2VfM0.net

>>7
YAMAHAも電動バイクに本格参入だろな。
ハーレーもEV作ってるし

32 ::2021/01/21(木) 20:47:34.66 ID:abo2E7SO0.net

97年のSRが庭で眠ってるな
今2台乗ってるけどいつかSRも起こしたい

203 ::2021/01/23(土) 06:37:17.23 ID:ykLh8S020.net

SR71作ってくれ

170 ::2021/01/22(金) 11:21:58.61 ID:FPPkwP3M0.net

ABS義務化の中で未だにドラム式だもんな
さすがに現行の安全基準満たせないバイク売りますとは言えないよね

196 ::2021/01/22(金) 19:55:50.30 ID:Uqkv+Bxe0.net

マットモーターサイクルズのヒルツが欲しい

142 ::2021/01/22(金) 05:59:42.62 ID:V+onjwwB0.net

昔、RD400デイトナスペシャル乗ってたがあの排気音良かったなー

221 ::2021/01/23(土) 19:04:25.93 ID:sqLjddom0.net

ホンダはレブルの2気筒エンジンを使ってGB400TT/500TTの後継機としてGB250T/500Tをだせって思ってたけど
ハイネスCB350をGB350として売るみたいだからクラブマンは期待薄だな。

仕方ないからクラブマンとは別に60年代のロードレーサーレプリカとしてシングルシートとロングタンクでドリームやCRの名を冠してもいいぞ。
50のリバイバルの流れもあるから、CB125RのDOHCエンジンを使ってドリーム125でもいいぞ。
その時はぜひカブレーシングCR110の公道仕様のようにハーフアップのマフラーにしてくれると捗る。

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す