ニュース

1670年建築(築351年)の賃貸物件が見つかる 賃料8万円 京都府京都市 [601381941]

1 ::2021/07/15(木) 22:08:43.04 ID:Y5V1NwS90●.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
信濃町貸家 5K

賃料8.00万円
敷金 / 保証金1ヶ月 / なし
礼金1ヶ月
間取り5K面積100.00
構造木造物件
種目貸戸建住宅
階建/階平屋
建築年月1670年1月(築351年7ヶ月)








https://rabbynet.zennichi.or.jp/rent/home/5840674845/

277 ::2021/07/16(金) 00:24:32.99 ID:x/ykSOfx0.net

地震で崩壊しそうだが350年持ったから頑丈なのか?

312 ::2021/07/16(金) 01:21:50.14 ID:TCeGTMa70.net

>>308
 その地名変えて危険地帯(自然災害等)の場所を
わからなくしてるのが関東地方。
 地名には先人の知恵と歴史が隠されてるのだよ。

信濃町のどこが性格が悪い?・・あっ!?東京の信
・・。
上長者町通・千本通は道路名、地名では無い。
住所名と地名をごっちゃにしてる?

504 ::2021/07/16(金) 21:19:12.79 ID:5JtyKNtd0.net

ロケーションは、上京区だけど、右京区文化圏って感じかな?

381 ::2021/07/16(金) 08:06:59.82 ID:dLPJ9VWd0.net

あぱまんって書いてあったわ

402 ::2021/07/16(金) 09:20:10.57 ID:a/PCCZEH0.net

嘘だな

482 ::2021/07/16(金) 16:44:46.00 ID:D9P7ltfe0.net

最早幽霊の言葉が通じない可能性まである

455 ::2021/07/16(金) 13:48:57.86 ID:TCeGTMa70.net

>>452
 さしみにも薄口醬油は合わない。あれは調理向きだと
思う。

261 ::2021/07/16(金) 00:06:55.86 ID:Q1obHbkO0.net

影だけの同居人がいっぱいいそう

325 ::2021/07/16(金) 02:12:48.45 ID:qwCN7SPY0.net

洋室ワロタ

445 ::2021/07/16(金) 13:03:06.57 ID:adOfW7GF0.net

この井戸利用して電気でくみあげて、車あらったり庭の花に水あげたりできたらいいのに。

75 ::2021/07/15(木) 22:29:16.09 ID:rz2nC7Pr0.net

>>63
貞子よりそっちが出てきそうではある

145 ::2021/07/15(木) 23:04:08.05 ID:/hV31gX+0.net

空き家だらけだしなここら辺
土地も安くないから若い人はもっと郊外に家建てるし

262 ::2021/07/16(金) 00:07:32.83 ID:dA7RBFKV0.net

>>260
ものすごくいい場所

57 ::2021/07/15(木) 22:24:06.10 ID:ezJcQ7IO0.net

京都でリフォーム工事すると1600年〜の建物は普通にあるよ。

144 ::2021/07/15(木) 23:03:38.98 ID:PwjyIona0.net

こんなボロ家で8万とは強気だなw
京都人は強欲

346 ::2021/07/16(金) 04:16:51.34 ID:DRvmDgnx0.net

蚊が凄そう

92 ::2021/07/15(木) 22:33:33.79 ID:2qmcqPic0.net

襖でも一応洋室になるのか・・

320 ::2021/07/16(金) 02:04:22.68 ID:YDS/8/zY0.net

トイレと水回りをはじめとするリフォームすればすぐうまると思う

178 ::2021/07/15(木) 23:20:41.02 ID:9QO6Yk470.net

秀吉の聚楽第の跡地はこの辺だよな
町内のしきたりとかうるさそう

108 ::2021/07/15(木) 22:40:35.73 ID:khEtdE1H0.net

ちょっと怖いってか怖すぎる

224 ::2021/07/15(木) 23:43:38.66 ID:ePeFBfxy0.net

>>204
 ありがとう。千本日活は母親に目隠しされながら
前を通つた幼き思いで。
 千本通って西陣織で裕福な人が多かった名残か
今でも店屋が多いんだよね。

267 ::2021/07/16(金) 00:10:36.19 ID:dA7RBFKV0.net

>>265
そんなん知ってるよw
けど土地の人は大金持ちだぞ

531 ::2021/07/17(土) 00:11:27.38 ID:DYxuer+H0.net

同居人は ゴッキー、ネズミ、ムカデ、蟻、その他昆虫など

123 ::2021/07/15(木) 22:52:18.09 ID:XCk1I+2c0.net

何かに有効利用の方で使って欲しいねえ

166 ::2021/07/15(木) 23:15:03.66 ID:1cOo5DrS0.net

おばあちゃんちがこんな感じだったわ
トイレか外で叔父がうんこ中頭の血管切れて亡くなった

239 ::2021/07/15(木) 23:49:29.92 ID:SNnL7QBs0.net

>>234
いや普通に町名だけよりわかりやすいが

160 ::2021/07/15(木) 23:12:59.90 ID:dF8yAc8I0.net

>>155
実家は間口8m×奥行155mだからこれは狭い方だね

541 ::2021/07/17(土) 16:56:47.51 ID:7jpX7lJW0.net

>>181
秀逸なレスだな

30 ::2021/07/15(木) 22:14:53.58 ID:+XikVxuL0.net

夏は暑く、冬は寒くてエアコン無しで灯油ストーブ禁止とか?

112 ::2021/07/15(木) 22:45:23.82 ID:t8yL5p9l0.net

うちの実家も京都市内だけど
両親が中古買った時は風呂が木製だったらしい

一日一回、クリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す